振り返り思うこと

東京都看護連盟会員の皆さまへ

年の瀬もいよいよ押し詰まり、忙しい日々をお過ごしのことと思います。

日頃は看護連盟の活動にご協力、ご支援賜りまして心より感謝申し上げます。

会長に就任し1年6か月余りが過ぎ、諸先輩の皆さまに指導を受けながら連盟(会長)の活動内容がわかりかけてきました。連盟の事務所に入るまでは、「看護職の議員を国政に送るための活動をする」という漠然とした認識しかありませんでした。研修後のアンケートに連盟の動きがわからない等の意見も聞かれますが、もっともな話だと思います。

看護連盟は、看護協会の目的を達成するための政治団体として誕生しました。看護連盟の母体である日本看護協会は「質の高い看護の提供」を目的に、会員への教育や福利厚生等の支援活動を通じての日本の看護水準の向上を図るために、昭和21年(1946年)設立されました。しかし、看護職が抱える様々な問題の中には、政治的手段によってしか解決できない問題もあります。そのため、看護協会は昭和34年10月、政治団体である看護連盟を設立しました。以来今日まで組織代表を国政に送り、法律の制定や改正、労働条件・看護教育の改善に大きく貢献しています。

看護連盟の具体的な活動としては、看護職議員の選挙に協力していただくために看護職を応援してくださる国会議員・都議会議員・区議会議員・市議会議員等の選挙のお手伝い、セミナーへの参加、企業・団体の活動への参加等の活動をしています。また、「現場の声を聴く」ための施設訪問、現職の国会議員に地区の研修に参加していただき、「現場の声」を聴いていただくことや国の政策の動向を報告していただく等の企画をしており、参加者からは「看護連盟の必要性がわかった」「政治を身近に感じることができた」「看護職の国会議員の必要性が理解できた」とうの意見が多数聞かれています。また、看護連盟を理解して頂くために、会員の皆さまへの様々な研修を企画、毎回お断りする方が多数出るほど応募していただいております。

現在、看護を取り巻く課題は多岐にわたり、労働環境・労働条件の改善、看護基礎教育の充実、看護職の役割・裁量範囲の拡大、看護職の質の確保、診療報酬の改定等が挙げられています。これらの課題は、看護職の力で解決していかなければなりません。医療に関する他の専門職種(医師・薬剤師・歯科医師・理学療法士・検査技師等)も自分たちの課題解決のため、自分たちの仲間を国政に送るべく活動をしております。本来であれば、日本で一番大きな看護専門職能集団が一つになれば、他職種にお願いしなくても、自分たちの仲間を国政に送りだせるのになあと思うことがあります。しかし、現実には難しい問題が多々あります。今後も地道に看護連盟の活動をすることで看護職の仲間に理解して頂き、少しでも理想に近づけるように活動を続けたいと思います。今後とも東京都看護連盟活動にご協力、ご支援いただけるようにお願い致します。

寒い日が続いておりますのでご自愛ください。